ハマナス花摘み体験会2018<ご報告1>

今年で3回目となったジャパニーズローズ・プロジェクトの一環である
「ハマナス花摘み体験会2018」

あっという間に1ヶ月が過ぎようとしてます。
無事終了のお知らせを
忙しさにかまけてアップしてませんでした。(T ^ T)

ご参加の皆様、ご協力の皆様、ご予定が合わずギリギリまで
悩んでくれた皆々様、ありがとうございました。

 

まずは第一弾のご報告。毎度気になるお天気も初めての晴天!
じわじわ地元のご参加が増え、GEMBUさんの
樹木への取り組みも少し宣伝できたかな。

午後からは、お昼の安渡館、お隣のさきもり館、
このエリア、すごい良い!
見晴らしも素晴らしく建物の間には
青森ヒバがあるというベストなロケーションでした。

北の防人 大湊
https://www.facebook.com/北の防人大湊-1565761113722355/

 

●第1弾「ハマナス花摘み体験会2018」+ジャパニーズローズ・ウォーターを
使ったスキンケアクラフト

共催:あおもりアロマ研究会
参加人数:9名(午前午後合計)
実施日時:6月7日(木)9:30~15:30ごろ
花摘み場所:青森県むつ市 NPO法人「GEMBU」の苗畑 

◆第1部◆「ハマナスのお花摘み♡」

9:30 集合
9:45 NPO法人「GEMBU」が管理するはまなす栽培地に到着 →→ 説明の後、摘み取り開始!
11:30 終了  〜移動〜

◆第2部◆「ランチ交流会&ジャパニーズローズ・ウォーターのクラフト講座」

12:00 安渡館にてランチ交流会
13:30 クラフト講座開始
ジャパニーズローズ・ウォーターを用いた化粧水やクレイパックの作成と体験

皆様が摘んだ花びらで今年も蒸留水を。
ただいま絶賛蒸留中!でございます!

7月中には、ご参加の皆様へサンプルを送付しますので
待っててくださいね。

眠れてますか?

あっという間に新年度。
新しい職場、ポジション、学生のかたもいるのかな。

今週は慣れない環境で眠れない・・・
とか
疲れすぎて爆睡、なんてかたもいいんじゃないでしょうか。

 

私は眠れていますよ。大体は。
しかも今はまたも風邪気味で。

でも昨年の1〜2ヶ月間くらい、あまり眠れなかった時期がありました。

2017年の6月から10月にかけて激しく出張をしていて、
最初は疲労と寝不足続きで、やること終えるとどこでも爆睡。

ジャパニーズローズ・ウォーター販売開始直後、
いろんなことが気になりつつも、別の仕事で
出張先のホテルになんて時は、自分で盛り上げるため、
手持ちのウォーターをシュッシュとしておりました。

ちょっとだけ落ち着いてきた頃、
長めに連泊になったとき、少しゆっくり出来るかなぁと
思っていたら、、、、

眠れない。
翌日、寝不足だし早めに就寝・・・
眠れない。

自宅に戻ってもあまり眠れず、しばらくビールやワインに頼ってたけど(いつもか)
こんな忙しいとき体調悪くなったら困るなーと
思い出したのは、青森県産業技術センターの実証実験でした。

私ってば、そういうの作ってるのに!笑

はい、これ。

タニタの精度はわかりませんが。

アロマに詳しいかたは、よくご存知ですね。
ローズ系のリラックス効果。

アルコールに頼ると、一度眠っても途中で覚醒したり。
贅沢にも自分用ジャパニーズローズ・ウォーターを使ってみました。

これだけでの効果ではないと思うけど(ゆったり入浴とか色々)、
やっぱり私にとっては「盛り上げるため」っていうより
心落ち着く香りのようで、しばらく使ってるうちに改善しました。

通常、水に精油を垂らして使うディフューザーにそのまま投入。
香りの強弱バランスも考えなくてOKだし、かすかに香る程度なので
ちょうど良い。
(使われるかたは、個人差があるのでご注意を)

 

が、やはり贅沢な使用方法。
今はたまに寝る前に、首あたりにシュッシュしてます。

 

昨年暮れに、ウォーターの花びら原産地・下北のかたが
やはり風邪で贅沢使用されてた投稿を見たとき
きっとさらにリラックス効果があるんだろうなぁと感じました。

写真をシェアさせていただきます。

 

そんなジャパニーズローズの香り
2017年製造分は、もうじき販売終了です。
お疲れ気味のかたは是非どうぞ。

 

メディア掲載<新聞:東奥日報社(青森県青森市)2018/03/29(木)>

3月29日付、東奥日報(青森市の新聞)に掲載されました。

The Wonder 500認定について紹介。
「境代表」とデカデカ、少々お恥ずかしい。

青森発信!の商品と取り組みで「ふるさと名物」なのに、
まるでスルーされたら、さすがにちょっと落ち込むなぁと
思いながら、何もしなければ何もない、と自分に言い聞かせ、

 

懲りずにプレスリリースを配信し、タイミングよく
青森県庁にも行けたので、記者クラブへ投げ込み(これ正式名称なのか)に。

 

結果、記事を書いていただいたのは
前回の初掲載の記事も書いてくださった秋元さん。

こちらです→http://plantsplanet.jp/?m=201709

 

今回はメールで「感想を」とのことだったので
熱い(暑苦しい?笑)返信の一部まで入れて頂きました。

追ってくれてるような感じがして
(工業総合研究所の技術発表時も秋元さんだったようです)
本当に嬉しい。

ありがとうございました!

 

2017年製造分は4月で販売終了予定です。

The Wonder 500 (TM)の認定商品に!-ジャパニーズローズ・ウォーター-

「The Wonder 500」というプロジェクトをご存知でしょうか?

はい、簡単にご紹介です。(ページより抜粋)

クールジャパン政策のもと“世界にまだ知られていない、日本が誇るべきすぐれた地方産品”を発掘し海 外に広く伝えていくプロジェクトです。2015年度に経済産業省の「ふるさと名物・連携促進事業」として開 始し、2016年度よりThe Wonder 500運営事務局の自立的運営に て継続。

 

そして、選定基準は?

作り手の思い やこだわりが込められているもの」「日本固有のものづくり、サービスを支えている伝統的な価値観を組み合わせた革新性のあるもの」を評価しています。

 

なんとこの度、こちらの取り組みに認定されました!

この取り組み、実は私も知りませんでした。
昨年末ごろお世話になりまくりの工業総合研究所の方に教えていただき、
調べていたのですが、色々思うことあり応募は保留にしていたのです。

 

しかーし、営業もPR活動もあまり出来ていない今の状況。
つべこべ言わず、何か可能性が少しでもあるならと登録に。

その気になったのは、締め切り日当日の深夜。
23:55に登録完了。数日後、一次審査通過のメール通知がきても
半信半疑(自信ないのか??笑)。

心を無にして進んでみました。第二次審査へ。
バタバタと若干忘れかけてた頃に、認定のお知らせが。

そして、ようやく掲載になっております。
りんご商品や津軽塗、津軽びいどろの隣・・恐縮です。

▼日本語サイト
https://thewonder500.com/products/?item_local=青森県

▼英語サイト
https://thewonder500.com/product/japanese-rose-water-hamanasu-aromatic-distilled-japanese-rose-water-from-aomori/?lang=en

 

さて、これからどうなるか。
どうにかならないかもだけど、ちょっとワクワク。

2017年製造分は、4月中で販売終了予定です。
記念にどうぞ。

https://plantsplanet.theshop.jp/items/7747727

 

 

 

 

 

 

 

青森県産業技術センター工業部門 研究成果発表会にてプレゼン

2018年3月9日(金)。
行ってきましたよ。12分喋ってきましたよ。弘前地域研究所。

 

タイトルも場所も、周りの皆様も
他の展示もなんだか私、ここにいていいんでしょうか状態。

いつもお世話になっている青森市の
工業総合研究所、ハマナス芳香蒸留水の技術指導を
してくださった山口様から、1月に突如連絡があり
今回の貴重な機会をいただきました。

他の発表者の皆様は研究者のかたばかりなので
「私が??」

でしたが、何やら奈良岡所長のご指名だったようで
「好きに話してよし」とのことでしたので(笑)
一人くらい変な人がいても良いかと勝手な解釈で参加させていただきました。

「研究」のオハナシは皆様にお任せし
プロジェクト全体についてプレゼンを。
どんな内容?って知りたい方はこちら。

https://drive.google.com/file/d/1NmcwqC9GprCFBpcYn1bXf2kw1BirqMwf/view?usp=sharing

口頭用資料なので途中意味不明なところもございますが
雰囲気は伝わるかと。

終了後、ホッとしてロビーの展示をのぞくと
そこには!

いったい何年の版なのか。
ニッポンの植物界の父、牧野富太郎氏の書物が
こんなところに!

VIVA!Plants!

関係各位、聞いてくださった皆様ありがとうございました。

 

 

芳香蒸留水とは<基本編>

アロマについて、詳しい方には説明不要の芳香蒸留水、
私もあおもりアロマ研究会のかたなど、今もアドバイスをもらったりしています。

ジャパニーズローズ・ウォーターをきっかけに、初めて使います!
という、嬉しい声を聞くことも多くなりました。

そこで、改めてのご紹介。

ふだんアロマ関連商品(精油や芳香蒸留水など)を使ったことがない方
特に、読んでみてくださいね。

 

芳香蒸留水とは?>

1)香水」ではありません。香水はほとんどの場合、人口香料を使用しており(最近では天然成分を使用したものも登場しています)、アルコールやその他の添加物により香りに持続性を持たせています。香水とは性質・使い方ともに、基本的には違うものです。

2)「芳香蒸留水」は、100%天然のやさしい香りの水です。
強い香りや人口合成香料の香りが苦手なかたには、おすすめです。
精油(エッセンシャルオイル)のように希釈する必要がなく、香りも作用も穏やかなので気軽に使うことができます。

3)別名フローラルウォーター、ハーブウォーター、ハイドロソルとも呼ばれています。
「一般的には」、水蒸気蒸留法で植物から精油(エッセンシャルオイル)を抽出するときに脂溶性(精油)と水溶性(芳香蒸留水)に分けられます。このわずかに芳香成分が溶け込んでいる水溶液が芳香蒸留水です。

4)「ジャパニーズローズ・ウォーター」は?
高温の水蒸気で抽出するとせっかくの特有の良い香りに変化がおきてしまいます。
従来の方法よりも低温環境で、塩水浸漬(蒸留により塩分は残りません)・減圧蒸留法で製造しています。

 

※追記:2022年10月1日
現在「芳香蒸留水」は製造休止しています。限られた資源で「コーディアルシロップ」の開発をしております。将来的に蒸留水も再開していきたいと思っています。

▼2022年11月15日発売 予約受付中「Japanese rose Cordial -edition 1- ハマナス花とプラムのコーディアル+ハマナスローズヒップ入り(185g)

 

 

あわせて読んでみてくださいね。

<どうやって使うの?>編

<ユーザーの声>http://plantsplanet.jp/?p=325

芳香蒸留水とは<使いかたとその香り編>

芳香蒸留水ってなぁに?の使いかた編です!
ご参考にしてくださいね。

 

1)どうやって使うの?

枕などのリネンウォーター、ルームスプレー、気分転換時のフレッシュナーとして。
超音波式のアロマディフューザーにそのまま入れる贅沢な使い方も。

また、一般的にはグリセリン等を加えて化粧水、クレイなどを芳香蒸留水で溶いてパックする、ヘアケアなど、手作りコスメの基材として使われています。

2)期待される効果

安眠効果、リラックス、リフレッシュ、抗菌、女性ホルモン調整など
湿疹の緩和、収れん作用、エモリエント、抗炎症作用、日焼けの後などにも。

 

3)どんな香り?

微かな甘さの中にもグリーンなフレッシュさもあり。
一般的な外国産「ローズ」のような強い甘さの香りが苦手な人にはぴったりです。
「ローズ」は苦手でも、「ジャパニーズローズ(ハマナス)」は大丈夫、というかたもいらっしゃいます。

香りの感じ方はそれぞれで、個人差があります。

4)天然の香気成分100%

リナロール、ローズオキサイド、フェネチルアルコール、シトロネロール、ゲラニオール、フェネチルアセテート、ネロールアセテート、ゲラニルアセテートが確認されています。

香りについて、ユーザーの声はこちらですhttp://plantsplanet.jp/?p=325

 

こちらもあわせてどうぞ

芳香蒸留水とは<基本編>http://plantsplanet.jp/?p=410

注意事項

※本品は薬事法により化粧品、及び飲料ではなく雑貨類として販売しております。
※防腐剤や保存料等を一切使用していませんので、冷蔵庫保存、なるべく早めに使い切るようおすすめしています。
※香りの感じ方、お肌に合わない場合はご自身のご判断でご使用を中止してください。
※ご使用においてはご自身の責任のもと注意してご使用ください。

 

 

お客様の声。私の悶々。ジャパニーズローズ・ウォーター今の香りは?

 

あっという間に今年も12月。残すところあと10日。
いかがお過ごしでしょうか。

北国では、植物たちが雪に埋もれ
そうじゃないところも、少しシーンとしている今、
私はココナツオイルやパイナップルが妄想に役立っています。
(あ、精油や蒸留水じゃないですねぇ。。ジャパニーズローズはなんだか日常で・・)

 

さて、ジャパニーズローズ・ウォーターご購入のかたや
気になっているかたに何も発信できずに怒涛の日々を過ごしておりました。

今年はクリスマス商戦だ!なんてこともできず
通常運転のプランツプラネットでございます。

なので、なんてこともないかもですが
「いまの香りはどんな感じ?」をお届けしたいと思います。

写真は今年の縄文アロマ カルチャーデイにて。

 

発売後、8月下旬頃から少しまろやかになり、
花摘み直後の、いわゆる「バラの香り♥」前のめりな感じではない
フレッシュさは弱くなり、甘さが少し出たような?

10月は、東京・名古屋、合間にむつ市の畑(笑)、
京都・大阪と激しく出張中に
「あぁ夏の日よ」を胸に、ウォーター持参で自分で使いまくり
香りを嗅ぎすぎてしまったのか

「あれ?薄いのか・・?もしやずっと・・?」と
花摘み&蒸留から4ヶ月も経ってから不安感に苛まれてました。

今年はローズヒップ収穫ならず・・ (T ^ T)

 

これはもう、やっぱり花摘みご参加&ご購入のお客様の声を
聞くしかない!と、

「アロマフェア八戸」さんに電話インタビューしていただいて
http://aromafairhachinohe.wixsite.com/home/single-post/2017/11/01/青森生まれの香りのおはなし~ジャパニーズローズウォーター編~

すっかり調子が再上昇した11月にもなってから、お聞きしたり
前にいただいていたコメントを読み返したり・・。

さらにはご紹介がこんな時期になってしまった!のですが
語彙の乏しい私の説明より、貴重な4名様のコメントをどうぞ。

 

マクロビオティックとアロマテラピーのナチュラルトータルケア
「Simply & Naturally」さん(青森県八戸市)
https://simply-naturally.jimdo.com

毎年、このはまなす摘み体験に参加させていただいています。
ジャパニーズローズウォーターは私もとっても好きな香り♡
フェイシャルでお越しの方にはお仕上げにひと吹き
香りを体験していただいています。

 

トータルビューティーサロン「ぽぅむ」さん(青森県弘前市)
http://paume-happy.sakura.ne.jp

サンプルとはまた違って緑っぽさがなくなって花びらのちょっと熟成されたような優雅な香りが多く感じられました。ちょっと時間が経って薄くなったかな?

 

東京都のAさん

私はハマナス水は原液のままで贅沢に、夜の洗顔後の化粧水として使っています。ほのかな香りで、軽いつけ心地で、とても気持ちいいです。
ただ、やはり香りが弱めなので、もっとハマナスを増量できればと思います。(来年の花摘みをもっと頑張る!!?)
ちなみに朝の化粧水は、白神アロマ研究所のクロモジ水を3倍に薄めて使ってまして、それでもなお、紅茶のような華やかな香りがするのです。昨年のリターン試作品はハマナスらしいフローラル系の香りでしたが、今回のはグリーン系の香りも少々感じられ、私は好きですが、人によって好みが分かれるかもしれません。

 

アロマセラピートリートメントルーム「ラナ・クラクラ」(青森県青森市)
http://ranaclacla.blog8.fc2.com

香りはあまり強くないけれど、必ず肌が荒れる出張中に使用したところ、ずっとしっとりしてました。やっぱりハマナスパワーなのかな?

 

みなさん、コメントありがとうございました!
やっぱり香りは他の蒸留水と比べて弱いと感じているご様子。
でも魅力は感じていただいているようで、少しホッとしました。

※肌へはご自身の責任のもとご使用をご判断ください。本商品は化粧品ではなく雑貨類です。


ジャパニーズローズ・ウォーターは、他の水蒸気蒸留とは
違う方法をとっているので、熱による変化が少ないのが特徴です。
(一般的なダマスクなどの蒸留水は結構イモの匂いがするというコメント多し)

それでももうちょっと香りは出したい。
花摘みは早朝に、開花し始め直後など来年は少なくとも一日は
やろうと思っています。もちろん楽しみながら。
あとはブレンドのスキルかな?

また、すでにお持ちの方で冷蔵庫保管されてる場合、
常温にしてから試すともう少し香りを感じれると思います。
でも早めに使い切ってくださいね(ここがジレンマ)。

 

貴重な今年のジャパニーズローズ・ウォターは
今年のうちに(笑)ぜひどうぞ。

 

 

追伸:クーポンコードをお持ちのかたはお早めに。
年内発送は、28日までです。

メディア掲載<アロマフェア八戸 Webサイト>

Aroma Fair HACHINOHE さんの「アロマのまめちしき」のページにて「青森生まれの香りのおはなし~ジャパニーズローズウォーター編~」として紹介して頂きました!

http://aromafairhachinohe.wixsite.com/home/single-post/2017/11/01/青森生まれの香りのおはなし~ジャパニーズローズウォーター編~

「アロマフェア八戸」は、青森県八戸市内で活動するアロマセラピスト・インストラクター・アドバイザーの皆さんが結束し、企画したイベントが「アロマフェアin八戸」。

Japanese rose Project にご協力いただいてるあおもりアロマ研究会の皆さんとの出会いで知った八戸の皆さん。「アロマの活用法や安全な使い方について、楽しみながら体験できる場をお届けしたい」という願いのもと楽しい活動をされています。

アロマテラピーは身近になったとはいえ精油の取り扱いは注意が必要だし、初心者にとっては「どうやって使うの?」といったことが多いもの。心強い味方が身近にいるってことです!八戸のみなさん!

実行委員の紹介ページはこちらですよ
http://aromafairhachinohe.wixsite.com/home

ある日届いた1通のメールは「ひつじや」さんから。電話取材してもいいですか?(青森市と八戸市は車で2時間ほどあるんです)って、それはもう喜んで!
やはりテンション高めでベラベラと喋ったのを素敵な文でまとめていただいたのは、「​akaneko」さん。
ありがとうございました!!

 

もともと冷え性じゃなかったのに最近足が冷たく(やはり加齢・・?)、つってしまうこともしばしば。
ちょうど良い足ツボのページを発見!「足元から早めの冷え対策」
結構キキます。(いま精油がないのでハマナス水をなんとなくシュッシュ。やはり何か足りない・・)

メディア掲載<新聞:東奥日報社(青森県青森市)>

2017年9月13日(水)付け 東奥日報朝刊に掲載されました。

 

昨年の花摘み体験会、クラウドファンディング実施から
今年も商品発売まで何度かプレスリリースを打ってきましたが
ニュース性がないのか(?)、なーんにも載ることなくここまできていました。

新聞その他メディアに載ることは、もちろん目的ではないのですが
PR活動や営業活動その他いろんなことを一人でやるには
限界があり、いろんなかたに知ってもらうには有効な手段。

でも載らないからといって落ち込んだりする余裕もなく
突き進んできましたが、ハマナスのこと青森発のことなので
せめてその地元のかたにはもう少し知ってもらいたい・・。

 

そんな願いもあって、蒸留技術指導をお願いしている
青森県産業技術センター工業総合研究所の山口先生経由で
数年前に同センターの香りの技術の記事を書いていた記者のかたへ
リリースを送っていただきました。

すぐに興味持っていただき、あれよあれよと、すぐに取材の日。
場所は、通いつめたおかげで落ち着く(?)同センターの1階フロア。
たくさんの質問に応えること約1時間、テンションMAX!

 

ワイワイやった花摘みのあと、黙々と作業していたせいか
ハマナスのこと、話足りなかったんだなぁと自分でつくづく。
取材とはいえ興味深く聞いてもらえるのは本当に嬉しかった。

東奥日報社さん、山口先生、関わってくれた皆々様
本当にありがとうございました。
また頑張ろうと思いました。

 

話題沸騰の「ジャパニーズローズ・ウォーター」は
まだまだ販売中です。